グラビア制作
と、言うことでグラビア制作。
折角作った男キャラ、ちゃんとレンダしてあげましょう。
服ないけどね~。
座ってる一枚を作り、それの差分的な画像がこちら、
バストアップです。
もうすぐサイトの方にもアップするけど
こっちにもぺたり。

今までの一発レンダに限界を感じ今度からレタッチをする事にした。
っていってもボリュームライトがいい感じで…あんまいじらなくてもいいんじゃって気もする。
ボリュームライトはSHADE12にはあるが、10ではなかった。
つまり今までは使えなかったんだね。これもニューPC買ったおかげだ。
そしてやはり10スタンダードにはなかったデプスプラス。
今は12プロフェッショナル(最高グレード)なので当然使える。
人が使ってるの見て、その存在は知っててずっと使ってみたいと思ってた機能だ。
そんなわけで
レタッチしたと言ってもちょこっとしたぐらいだ。
これ以上は何をどうしていいのかわからない。
ま、あまりレタッチに頼りすぎず、でもちょっと弄ってよくなるならしよう、と言う
スタンスで。
ってか、何していいのかわかんないのがデカイ。
地道に作品作りながら勉強しよう。
折角作った男キャラ、ちゃんとレンダしてあげましょう。
服ないけどね~。
座ってる一枚を作り、それの差分的な画像がこちら、
バストアップです。
もうすぐサイトの方にもアップするけど
こっちにもぺたり。

今までの一発レンダに限界を感じ今度からレタッチをする事にした。
っていってもボリュームライトがいい感じで…あんまいじらなくてもいいんじゃって気もする。
ボリュームライトはSHADE12にはあるが、10ではなかった。
つまり今までは使えなかったんだね。これもニューPC買ったおかげだ。
そしてやはり10スタンダードにはなかったデプスプラス。
今は12プロフェッショナル(最高グレード)なので当然使える。
人が使ってるの見て、その存在は知っててずっと使ってみたいと思ってた機能だ。
そんなわけで
レタッチしたと言ってもちょこっとしたぐらいだ。
これ以上は何をどうしていいのかわからない。
ま、あまりレタッチに頼りすぎず、でもちょっと弄ってよくなるならしよう、と言う
スタンスで。
ってか、何していいのかわかんないのがデカイ。
地道に作品作りながら勉強しよう。
スポンサーサイト
| 3DCG | 08:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑