実琴VER5制作006
背中を弄った。
VER4が出来た時の完成記念レンダがこちら。

うん…………つまんないんだよね
お肉を感じない。
前にホテルの窓際で全裸で背中向けてる様な画像を作ろうとした事があったのだが…
背中があんまりつまんないので止めた事がある。
というわけで背中をもう少しなんとかしたいと思った。

より判別しやすいライティングにしてある。
テストレンダするとこんな。

ん~~、どうかな~?真ん中が割れてるのでバランスをとりにくいなぁ。
完成は左右の体結合ごに真ん中のラインとのバランスを見ながら整えるか。
あまり目立たずやりすぎない程度、でもライティングによっては肉の形が判別できるってのが理想だな。
難しいなぁ…ポリゴンあんま増やしたくないって思うと中々理想の形にできないね、やっぱ。
かと言ってここだけの為にいっぱい増やすと増やしたラインをどう繋げるかって問題や
制御の難易度、服制作の難易度も上がるしなぁ…形取りがどうこうって言うより
そういうのが難しいなぁ…どこまでやるべきか、やらざるべきか……難しいね
形の微調整はもっと進めてから改めてしよう。
今いくら悩んでも真ん中割れて正確なラインが表現できないのでバランス取りも出来ず無駄だ。
VER4が出来た時の完成記念レンダがこちら。

うん…………つまんないんだよね

前にホテルの窓際で全裸で背中向けてる様な画像を作ろうとした事があったのだが…
背中があんまりつまんないので止めた事がある。
というわけで背中をもう少しなんとかしたいと思った。

より判別しやすいライティングにしてある。
テストレンダするとこんな。

ん~~、どうかな~?真ん中が割れてるのでバランスをとりにくいなぁ。
完成は左右の体結合ごに真ん中のラインとのバランスを見ながら整えるか。
あまり目立たずやりすぎない程度、でもライティングによっては肉の形が判別できるってのが理想だな。
難しいなぁ…ポリゴンあんま増やしたくないって思うと中々理想の形にできないね、やっぱ。
かと言ってここだけの為にいっぱい増やすと増やしたラインをどう繋げるかって問題や
制御の難易度、服制作の難易度も上がるしなぁ…形取りがどうこうって言うより
そういうのが難しいなぁ…どこまでやるべきか、やらざるべきか……難しいね

形の微調整はもっと進めてから改めてしよう。
今いくら悩んでも真ん中割れて正確なラインが表現できないのでバランス取りも出来ず無駄だ。
スポンサーサイト
| 3DCG | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑