実琴をVER、7に改造する_part011
ひさびさに更新。
ちょびっとづつやってたけど、中々終わらなかった。
手を弄ってました。
比較してみる
ブラウザのタブに二枚出して切り替えるとわかりやすい。

親指と人差し指の間の水かき的な皮膚とかね。

親指のスジのとそれによってできる窪みとかね。

指と指の間もポリゴン足りなくて割れてたのをポリゴン増やして作った。
あれ?最初のとアングル似てるな

手のひらの形状ももう少し丁寧にした。

う~ん、ポリゴン増やした方がいい所は増やしたが、ポリゴンをどう繋げるかと言うパズルで
苦しんだなぁ
形状よりも辻褄合わせの方がしんどい。
ちょびっとづつやってたけど、中々終わらなかった。
手を弄ってました。
比較してみる
ブラウザのタブに二枚出して切り替えるとわかりやすい。


親指と人差し指の間の水かき的な皮膚とかね。


親指のスジのとそれによってできる窪みとかね。


指と指の間もポリゴン足りなくて割れてたのをポリゴン増やして作った。
あれ?最初のとアングル似てるな



手のひらの形状ももう少し丁寧にした。

う~ん、ポリゴン増やした方がいい所は増やしたが、ポリゴンをどう繋げるかと言うパズルで
苦しんだなぁ

形状よりも辻褄合わせの方がしんどい。
スポンサーサイト
| 3DCG | 18:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑