ホテルリメイク06
ん~、あんま時間取れないな~、そして箱状の物はテクスチャー貼るの難しい。
マット部分を作った。

で、ボトム部分を作った。
ベッドの下のパーツをボトムって言うらしいよ。

裏から見ると茶色のボトムもマットも穴空いてるんだけどね。
マットは半分しか存在しないし、掛け布団で隠れて見えないからね。
で、足を作った。

これで大まかなベースは完成。
このタイプのベッドのベッドメイクだと掛布団の上にベッドスロー(ベッドライナー)って言う物を掛けるのが
一般的らしい。
茶色いのがそれ↓

うん、ホテルのベッドの画像検索してこのベッドスローってのが意味不明でどういう仕組みなのか
よくわからなかったがアクセントらしい。帯状のただの布っぽい。
飾り?なのかな
頭の上に敷居みたいな木の板とか立ってたりするよね?ベッドって。
あれは本体と一体になってないのか??と疑問だったが
調べると別パーツみたいだ。
屏風のような板を立ててるだけみたい。へ~~って感じだね。
今後はそれとか、枕とかを作る。
そしてシワ等の細部とテクスチャーをどうするか悩む。さて…どうなるかな。
マット部分を作った。

で、ボトム部分を作った。
ベッドの下のパーツをボトムって言うらしいよ。

裏から見ると茶色のボトムもマットも穴空いてるんだけどね。
マットは半分しか存在しないし、掛け布団で隠れて見えないからね。
で、足を作った。

これで大まかなベースは完成。
このタイプのベッドのベッドメイクだと掛布団の上にベッドスロー(ベッドライナー)って言う物を掛けるのが
一般的らしい。
茶色いのがそれ↓

うん、ホテルのベッドの画像検索してこのベッドスローってのが意味不明でどういう仕組みなのか
よくわからなかったがアクセントらしい。帯状のただの布っぽい。
飾り?なのかな

頭の上に敷居みたいな木の板とか立ってたりするよね?ベッドって。
あれは本体と一体になってないのか??と疑問だったが
調べると別パーツみたいだ。
屏風のような板を立ててるだけみたい。へ~~って感じだね。
今後はそれとか、枕とかを作る。
そしてシワ等の細部とテクスチャーをどうするか悩む。さて…どうなるかな。
スポンサーサイト
| 3DCG | 05:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑