Blenderに実琴の部屋移植009
続き。
廊下側の壁移植

タオル。
タオルはSHADEでは4角形以上のポリゴンが結構あってインポート、エクスポートする際に
ポリ割りがぐちゃぐちゃになって上手くいかなかった。
しかたなくSHADEでポリゴン整理をしてからエクスポートした。しんどかった。

麦藁帽子に、ハンガーかけ。
で、こうなった。

ふぅ…移植作業結構大変だなぁ…
SHADEでどう自由曲面をポリゴンにするか、ポリ割りは大丈夫か、とか見て
Blenderインポート後にマテリアル設定…一個一個全部のパーツだからなぁ…やっぱ時間はかかるなぁ
廊下側の壁移植


タオル。
タオルはSHADEでは4角形以上のポリゴンが結構あってインポート、エクスポートする際に
ポリ割りがぐちゃぐちゃになって上手くいかなかった。
しかたなくSHADEでポリゴン整理をしてからエクスポートした。しんどかった。


麦藁帽子に、ハンガーかけ。
で、こうなった。

ふぅ…移植作業結構大変だなぁ…
SHADEでどう自由曲面をポリゴンにするか、ポリ割りは大丈夫か、とか見て
Blenderインポート後にマテリアル設定…一個一個全部のパーツだからなぁ…やっぱ時間はかかるなぁ

スポンサーサイト
| 3DCG | 05:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑